内部被ばくの危険性にしても、原発再稼働にしても、この原子力を「容認」する立場の人の考え方というのは、基本的に同じ「根っこ」を持ってるんだな、と思う。

1つは、「万が一」ってのを認めないことだと思う。

原発が爆発するなんて隕石が地球に激突する確率と変わらない「想定不適当」な事態だから考えなくいい、と言うような。

ところが、現実的に格納容器がぶっ壊れて大量の放射性物質がバラまかれても、また同じ理屈で、同じことを繰り返す。

だれもその「根っこ」を断罪しないから、反省もしない。

最初に「想定不適当」と言っておいて対策を取らず、

事故が起きれば「想定外」。

もう何が起きたって、日本がぶっ潰れたって、「想定外」で済む。

これから原発再稼働して、どこかで同じ事故が起きても、その時はその時で、何らかの「想定外」を「こさえる」だろうから、永遠に「人災」も「責任問題」も、やってこないだろう。

思うんだけど、こういう理屈というか、、、屁理屈というか、、、詭弁でもってしか、運用出来ない原子力っていうシステムは、

「何かあったら日本ぶっ潰れるぐらいの覚悟でやる」か、

「全原発廃炉宣言」か、

2つに1つしかないんだと思う。

いやいや、廃炉にしたって使用済み燃料集合体の危険性は変わらないし、廃炉コストだってどうすることもできないから、動かせるところは動かして、順次代替エネルギーに転換していく方が現実的だ、とか、日本だけ脱原発したって中国、韓国、台湾で事故が起きたら同じだから、リスクは変わらないとか、いろいろ言うけど、

その時やっぱり、すっぽり抜け落ちるのが、この「万が一」の事態だと思う。

いやいや、とまた容認派が言う。

「それを言ったらどんな産業も成り立たない。技術革新も文明の進歩もあり得ない」

だけど、他の産業の事故と違って、原子力の「万が一」は、被害の桁が違うだろう。

今回の福島原発事故だって、3号機の格納容器内で爆発起きたし(と僕は思ってる)、それが「万が一」、直下型地震で制御棒が入らなかったら、「格納容器の蓋がずれる」ぐらいの爆発じゃ済まずに、圧力容器も格納容器も吹っ飛んで、4号機燃料プールの火災どころか、本当に北半球滅亡のシナリオが現実化した「可能性」だってあったじゃないか。

いやいや、だけど、「現実的には」そうならなかったでしょう? と容認派の屁理屈は「無限背進」していく。

その「万が一」というやつが、本当に現実化するまで、言い訳は永遠に続くのだ。

「いやいや、そんな『現実的に』制御棒が入らずに臨界爆発なんて、あり得ないから、、、」

---------

福島原発事故を目の当たりにして、その「万が一」を考えないようにする方が難しくないか?

僕はそういう「根っこ」を持ってしまった。

だから選択肢は、「全原発即時廃炉」しかあり得ない。